長い平日が終わり待ちに待った休日。
一週間の疲れがどっとたまって、結局一日中寝て終わってしまったなんてことも少なくないと思います。
目覚ましなんてかけず時間を気にしないで好きなだけ寝ることも、悪いことではありません。
だけど、

趣味なんてないし、何をして過ごしていいかわからないんだ・・
そんなあなたへ、お金がなくても楽しめる一人での休日の過ごし方を、自宅編と外出編に分けてご紹介します!
・
・
初級編★ おうちでのんびり

ドラマ、アニメ、映画鑑賞
平日はゆっくり映画を観る時間なんてないから、録りためたものを週末にまとめて観るなんて方は多いと思います。
好きなお菓子や、昼からビールを飲みながら観るのも休日の醍醐味ですね。
話題になったドラマや映画など観たかったのにうっかり見逃してしまって、ガッカリした方もいらっしゃるのではないでしょうか。
最近では見逃し配信があったり、動画配信サービスなどもたくさんあるので観たい作品が入っているかチェックしてもいいかもしれません。

読書をする
時間がたっぷりとある時でなければ、なかなか本を読むことはできません。
図書館なら気になる本を無料で貸し出してくれるので、せっかく買って読まずにそのままになってしまったなんてことはなく気軽に読むことができますね。
話題の小説などの他に、子どもの頃にわくわくした絵本でも大人になった今読んでみたら違う発見があるかもしれません。
また、図鑑や写真集など眺めているだけでも楽しいですよ。
ゲームをやりこむ
ゲーム好きな方ならばもちろん休日はゲームにどっぷりでしょう。
PCで行うオンラインゲームから持ち運べるSwitchまで様々なゲームがあります。
ゲームが得意であればYouTubeにアップしたり、ゲーム実況をするのもひとつでしょう。
好きなことがお小遣い稼ぎになるかもしれません。
ポイントサイトでお小遣い稼ぎ
暇さえあればなんとなく意味もなくスマホを弄ってしまうという方にオススメなのが、ポイントサイトへの登録です。
たくさんのポイントサイトがありますが、無料登録をしたあとは毎日ログインをしたり簡単なゲームをするだけでポイントがたまっていくというサイトがほとんどです。
平日は暇つぶし程度に、休日の時間がある時にはゲームをしたりアンケートに答えるなどしてどんどんポイントを貯めてお小遣い稼ぎをしてしまいましょう。
気になる方はチェックしてみてくださいね。
ポイントサイト《ハピタス》


ジグソーパズルやプラモデルを完成させる
子どもの頃はプラモデルが大好きだったって男性は多いのではないでしょうか。
もちろん男性に限らず女性でも趣味にしている方もいます。
筆者(女性)はプラモデルは一度も経験ないので面白さを訴えることはできないのですが、子どもの頃を思い出して没頭できるのではないのかなと想像しています。
ジグソーパズルもひとたび夢中になると時間を忘れて没頭してしまいます。
2時間程で完成できる簡単なものもあれば、超難関の激ムズパズルも人気があるそうなので絶対完成させてやる!と負けず嫌いな方がいましたら是非チャレンジしてみてください!
そして完成したら教えてください(笑)
ギターなど楽器を始めてみる
ドラムやバイオリンも人気の楽器だそうですが、ギターは触ったことがない方でもわりと抵抗なく始めることが出来る楽器です。
値段はピンキリですが、アコースティックギターで中古のものならば5、6,000円程でも手に入ります。
スクールに行かなくてもわかりやすく教えてくれるユーチューブ動画はたくさんありますし、無料のタブ譜もたくさんネットで見ることが出来るので、自宅でひとりでギターの練習をすることが出来ます。
女性でも男性でも弾き語りをする姿はかっこいいですよね。
スキルアップをはかる
英会話やプログラミングなどスキルアップにつながる技術や資格などはたくさんあります。
資格を身につければ転職にも有利に働くだけでなく、将来独立なんてことにも繋がるかもしれません。
独学では何を学ぶにしても難しそうと思う方であれば、オンラインで無料で学べるサイトはたくさんあります。
最初は無料の講座を利用して、本当に自分がやりたいことなのか続けられそうなのかということを体験してみて、もっとしっかりと身に着けたいという目標が出来たら自己投資として有料のセミナーや講座を受講してもいいかと思います。
ブログを始める
ブログと言っても大きく分けると、無料で気楽に始められるブログから独自ドメインを取得して自分だけのブログを作成する有料ブログの二種類があります。
毎日の日記や備忘録などであれば、無料のアメブロがおススメです。
毎日日記を書くのがめんどくさくても無理に更新しなくてもOKですし、アバターを作って他者と交流できたりSNS要素もあり気楽に楽しむことができます。
有料ブログではアフィリエイトやアドセンスなどビジネス要素が入ったブログになります。
得意なジャンルをブログに書いてお金を稼ぎたい方にはもってこいですね。
ヨガ、筋トレをする
体型が気になるけど、ジムやヨガ教室に行くなんて嫌という方は、自宅で誰にも見られずマイペースに始めてみてはいかがですか?
YouTubeで“ヨガ”や“筋トレ”を検索すると膨大な動画が出てきます。
そこに“筋トレ 初心者 自宅 簡単”などと入れて検索すれば自分に合った方法が必ず出てきます。
筋トレ後のストレッチも検索すればたくさん出てくるので、わざわざジムに入会したり新しいウェアを買わなくても自宅で好きな服装で出来ます。
特にヨガはリラクゼーション効果もあるので、日頃のストレスを発散する手助けになるかもしれません。
不用品をメルカリに出品
日頃は出来ないところの掃除も兼ねて、一度思い切って断捨離をしてみてはいかがでしょうか。
買ったけど似合わなかったりサイズが変わって着られなくなった衣類や返礼品として頂いた未使用のタオル類など、こんなものあったけ?と忘れてしまっていた不用品の数々がたくさん出てくるはずです。
それらをメルカリなどにまとめて出品してみましょう。
いらなかったものが思いがけない臨時収入となって返ってくる楽しみができますね。
・
・
中級編★★ 外へ出よう!

歯医者さんに行く
土日でも開いている歯医者さんはあるので、平日は仕事が忙しくて行けない方も出来れば三ヶ月にに一度は検診に行きましょう。
定期的に検診を行い歯や歯茎の掃除をしてもらうことで歯周病のリスクをぐっと抑えることが出来ます。
歯周病は全身疾患のリスクファクターになると言われています。
定期的なお手入れが将来の健康に大きく影響すると言っても間違いではありません。
ひとりカラオケに行く
誰にも邪魔されず気を遣わずに好きなように歌えます(笑)
受付でおひとり様というのは恥ずかしいかも・・と思う方も安心してください。
今はひとりカラオケは普通です!全然大丈夫!
それに店員さんもそんなこと日常茶飯事過ぎて全く気にしていませんし、多くのカラオケ店がおひとり様プランを打ち出しています。
それでも自宅で歌うほうがいいという方は、大声を出してもご近所に迷惑にならないこちらがおススメです。
UTAET「ウタエット」

写真を撮りに行く
立派なカメラを持っていなくても、現代のスマホのカメラ機能はかなり優秀です。
カメラ機能そのものもレベルが高いですが、カメラアプリを使ってもプロのような味を出せるので素人でも簡単に素敵な写真を撮ることが出来ます。
映えなスポットに出向かなくても、近所の商店街や公園に咲く花、昼寝している野良猫、空に浮かぶ雲・・など被写体は無限大です。
撮った写真をSNSにアップするのも良し、写真投稿でお小遣い稼ぎができるアプリに登録するなどバイト感覚で始めるのもいいですね。
公営のジムで運動する
自宅トレーニングだけでは物足りないとか、マシンを使ってしっかりと筋トレを行いたいという方はジムへ行きましょう。
スポーツジムは入会金の他に毎月の利用料もかかります。
ひと月に一万円程払ってるのに結局ほとんど行けてなかったり、お風呂に入りに行くだけになっているという話もよく聞きます。
出来るだけお金はかけずにジムで鍛えたい方は、お住まいの市町村にある公営のジムを利用しましょう。
一回の使用料として利用するごとに数百円払うシステムがほとんどなので、お金がムダになりません。
猫カフェや鳥カフェで癒される
動物が好きだけど家では飼えないという方は、猫カフェやフクロウカフェに行くのはいかがですか?
かわいい猫ちゃんや、普段はなかなかそばでさわることのできないフクロウとたわむれればきっと疲れた心も癒されます。
時間制でいくらというシステムが多いようです。
地元を観光客目線で歩いてみる
自分が住んでいる街をあえて観光客のつもりで探索してみましょう。
いつも乗らないバスに乗ったり、また歩いてみたりすると知らなかったお店があったり景色に出会えたり、新鮮な発見があるかもしれません。
観光地にお住いの方であれば、食べ歩きをしてみたりいつもは何も考えずに通り過ぎる名所に行ってみたり、旅行者になった気分で過ごすのも案外楽しいですよ。
釣りをする
川、海、船で沖に出る、など釣りにも色々あります。
釣り道具などそろえると高額になってしまいますが、釣り堀など道具を貸してくれるところであれば、手ぶらで行ってもサクッと楽しめますね。
釣れなかったら逆にイライラしてしまうかもしれませんが、青空の下でぼーっと釣り糸を垂れるのも休日の時間をゆっくり過ごすことができて癒されそうです。
・
・
上級編★★★

登山をする
小学生が遠足で登るくらいの標高の山であれば、登山グッズを揃えなくても軽装でハイキングができます。
低くて簡単に登りやすい山を楽しむうちに登山の魅力にハマって、本格的な登山が趣味になったなんて方もいるそうです。
おにぎりやお菓子をリュックに入れて、遠足気分で出かけてみませんか?
車中泊のバスで旅行する
どこででも眠れる方でなければオススメはできませんが、車中泊のバスは飛行機や新幹線と比べるとかなり安い価格設定になっています。
リーズナブルな料金で寝ている間に目的地に到着するので、旅費を抑えつつ旅行をしたい方にはうってつけでしょう。
車中泊ではなくても、日帰りバス旅行もお得な価格設定プランが多いので、旅行をしたいけど予算があまりとれない方にはちょうどいいかもしれません。
街コンに参加したり婚活をする
女性は1,000円程度から参加できる街コンがたくさんあります。
その代わり男性の参加費は女性の参加費の2倍以上~の設定が多いようです。
会社と自宅の往復で異性との出会いが全くないという方は、休日の暇つぶしも兼ねて異性と出会える場に出向くのも一石二鳥ですね。
パーティーのようなたくさんの人がいる場所は苦手な方は、気軽に始められる婚活アプリを利用するのもいいでしょう。
ちょっとした休日の過ごし方ひとつで、恋人や将来のパートナーが見つかるかもしれません。
・
・
まとめ
いかがでしたか?
少しでも休日の過ごし方のヒントになってくれたら幸いです。
お金を使わなくても家で楽しめること、外出しても楽しめることはたくさんあります。
家から一歩も外へ出なくても、外出したとしてもあなたにとって休日がより良い充実したものとなりますように。
