やっぱりガクト様のガクザップは神でした
ガクザップとは
私が勝手に師と仰ぐGACKT(ガクト)様。言わずと知れた大スターであります。
ご自身のYouTubeチャンネル、GACKTチャンネルがくちゃんを運営されていますが、その中でガクザップ!というトレーニング動画を中心としたコーナーをご存じでしょうか?
自宅で出来る、足首手首を細くするストレッチや180度開脚が出来るようになるストレッチ、シェイプアップトレなど、男女問わず非常にためになるトレをレクチャーしてくれる、宅トレーニーにはとってもありがたいチャンネルなんです。
その中には、男子限定のガクち〇トレなど女子も気になって仕方ない(?)オトナのトレもあったりとワクワクがつまっているので、是非ともチェックしてみてください!
今回はそのガクザップ!の中の、
“5分腕立てトレ初級!実践編!GACKTと自宅トレーニング”
を約4ヵ月続けた結果をお伝えしていきたいと思います。
1ヵ月で開脚180度!GACKTと脚ストレッチ実践編 を行った結果も書いているので、興味がある方はご覧ください。
胸トレをしようと思ったきっかけ

理由1・全体のバランスが悪かった
さかのぼること約9年前に子宮頸がんになってしまい、その時の抗がん剤治療や放射線治療の影響で、退院する頃には5キロ程減ってしまいました。
退院後は数ヶ月で体重は戻ったのですが、元々小食なのに日々の飲酒やいい加減な食生活がたたり、見た目は痩せ型の内蔵型隠れ肥満になってしまいました。
わかりやすく肥満になるより、隠れ肥満はかなりタチが悪いと思ってます。
だってパッと見は痩せて見えるから、実はどんどん不健康になっていくことに気づかないんですよね。
健康診断で数値として事実を突きつけられて、初めてぎょっとしてしまったというわけです。

その後筋トレにはまり、体を変えていく面白さに夢中になっていったのですが、筋トレとダイエットの違いをしっかりと理解できていないまま進めていたせいか、必要以上に痩せてしまいました。
健康のためにしているはずなのに、不健康にガリガリになっていくし、理想としていたメリハリボディなんて夢のまた夢。

理由2・痩せてるのに下半身デブ
筋トレを始めたのがかれこれ5年前。
試行錯誤していくうちに、食事に関しても糖質を制限しすぎずに、必要な栄養をしっかりと摂るための食生活に見直したり、脚もただ細いことを目指すのではなく、つけられる筋肉はしっかりと大きくしていく意識に変えていきました。
その甲斐あって下半身はわりと健康的に筋肉がつき始めたのですが、上半身は痩せたままなので、全体のバランスがおかしいことに。
その流れから、今までおろそかだった上半身を重点的に鍛えて、メリハリのある体を作っていきたいと思い始めたんです。
たまたま足を痛めてしまい、下半身のトレーニングは控えなければならなくなったタイミングでした。
ガクト腕立てトレ4ヶ月のビフォーアフター


胸筋つきました!
肩回りや腕も大きくなったようです!
体型は人それぞれ好みが分かれるところではあると思いますが、私自身は細いラインよりも全体にメリハリが欲しいので、今後も全身まんべんなく鍛えていきたいと思っています。
くびれが欲しいなら上半身トレ

腹筋運動よりも上半身トレでくびれを作る
ウエストをキュットくびれさせて、下腹をぺたんこにしたい。
そのためにはせっせと腹筋運動やツイスト運動でくびれを作らなきゃって思っている方は多いと思います。
私もそうでした。
それはまるっきり間違いではないと思うんですが、例えばわりとふくよかな外国人女性でくびれがちゃんとある方って多いですよね。
お腹にもお肉があるのに、ウエストはしっかりとくびれているのはなぜか。
それはお尻がプリッと大きく上半身(肩)もしっかりとボリュームがあるから、その差でウエストがくびれて見えるという、ある意味目の錯覚が影響しているから。
わかりやすく言うと砂時計のようなライン。

もちろん欧米人とは骨格が違うので同じようにはいかないけれど、要は上半身とお尻のボリュームを作ることでウエストをくびれさせて見せるというのは、見た感じのバランスもとても良くなることに気づいたんです。
回数と頻度
動画に合わせて行うと、20回×5セットです。
時間にして約5分。
ちなみに腕立てが苦手な私は、最初は5セットどころか最初の10回も出来ませんでした。
ガクト様が言うには3日に一度のペースがいいそうです。
動画ではドS鬼教官っぷりをこれでもかってくらい発揮して、指導を受けているダンサーのあややちゃんを泣かせにかかっているところや、おちゃめなギャグを随所で呟くのがマニアにはたまりません(笑)
一度でいいから、真横でS度満載のご指導を受けてみたいものです。
想像しただけで呼吸が荒くなり心拍数が乱れる思いであり、腕立てなんて出来そうもありませ・・パタッ。

この気持ち誰かと共有したい・・。
結論
40代でも体は変えられる
『筋肉は裏切らない』
とはよく言われる言葉ですけど、本当にその通りだと思います。
かまってあげて可愛がれば必ず応えてくれるし、逆にほったらかすとすぐに立ち去ってしまう。
それは10代20代に限らず、40をとっくに越えた普通の人であっても同じことなんだと、実際にトレーニングを始めてから身をもって知りました。
もちろんたった1日2日で体が変わるわけではないけれど、小さな積み上げが少しずつ変化をもたらしてくれることは、ちょっとした育成ゲームをしているようで楽しいものです♪
ジムやパーソナルトレーニングで、重たい重量を歯を食いしばって追い込まなくても、日々の生活の習慣の中に入れ込んでお家の中で出来でしまうんだから、実質無料でダイエットやボディメイクは叶うわけなので、やらない理由が見つからない!なんて思うのは私だけではないはず。
それがなかなか続けられないし困ってるのよと言われそうですが、頑張らなくても習慣化出来る方法はあるので、こちらも興味がある方は是非読んでみて下さい♪
まとめ
ではもう一度、ガクト様直伝ガクザップ腕立てトレのビフォアフです。
ビフォー

アフター

ガクト様を信じてついていったら、上半身にちゃんと筋肉がつきました。
ガクト様ありがとうございます。
筋トレをしたらもちろんしっかりと栄養をとることもお忘れなく!
私の最近のお気に入りは、めちゃめちゃ美味しくて飲みやすいグロングのフルーツミックス味です。
運動後にごくごくのめる喉ごしの良さが本当に好きで飽きずに飲んでます。
グロングのプロテインのレビューもしているので、プロテイン選びに困っている方はご参考までにどうぞ。